行政書士開業準備中~墓じまい編10(応用編3)

実家の墓じまいの際、自分なりに図書館で本を借りて、予備知識を得た、、、はずだった。

3冊ほど読み込み、墓じまいの手続きだけでなく、住職への話の持っていき方、分骨の方法も頭に叩き込んだ。

お墓全般の知識についても詳しくなったと自負している。

家墓、夫婦墓、個人墓、この辺りはぱっと出てくるようになった。

納骨堂、樹木葬といった形態も理解したし、散骨、手元供養といった事も改めて知った。

それでも妻から聞いたお墓については、全く知らなかった。

 

 みなし墓地の続編です。

www.akihiroha.com

 

娘の亜希から提案があった。

「私、来週の月曜、火曜と有給取ってるの、使え使えってうるさくて。丁度請求も終わったばっかりで余裕があるし。久しぶりにお母さんの田舎行ってみたいな」

 

娘の亜希は介護施設で介護請求の事務をしている。

10日が締めなので、その直前はかなり忙しいらしい。

今までは、一部手伝って貰っていたようだ。

だが苗字は同じで、名前が違う人に誤って請求書を入れたり、細かいミスが頻発する事から、自分ですべてやっているそうだ。

締めが近づくにつれ、ストレスがマックスになる。

たまには旅行も良いかもしれない。

 

「あらそうなの?そうねぇ、こんな機会でもなきゃ行かないしね。土曜出発でどうかしら。でもお父さんの都合も聞かないと?」

 

数日間、松坂慶子似に職員さんに会えない、、黒のタイトのドレス、、、もう少し想像してみたいのだが、、、

 

「もしもし」

「もしもーし」

「お父さん、、、その口閉じなさい!」

 

知らぬ間に口が開いていたようだ。情けない。年は取りたくないものだ。

「そうだなー、久しぶり行ってみるか」

グッバイ、慶子、浮気するなよ。。。

 

さて四国。

久しぶりにお義父さんとお母さんにお会いしたが、相変わらず元気そうだ。

二人とも80を超えているはずなのに、年齢以上に若く見える。

毎日の畑仕事のおかげだろう。

それでも、年の影響かところどころ、日々の生活に影響が出ているそうだ。

 

「お義父さん、お義母さん、御無沙汰しておりました」

「こちらこそ、遠くからわざわざ来ていただいてねぇ。。。ありがとう」

しばらく近況を報告しあって本題へ。

 

「ところでお墓の件なんですが、どうされるのですか?」

「それが、どうしてよいのか、ようわからんのよ。大体わしが生まれた時からあったものだしなぁ。」

「ここから20分ほどの所にお寺さんがありますよね。行かれましたか?」

「実はそこの住職さんと一度話したのが、うちでは管理していないという事だそうだ。所謂みなし墓地なので、一度役所に行くことを勧められた。だけど何せ遠くてのぅ。車の運転も億劫だし」

みなし墓地ですか、、、。」

 

私の運転で、お土産を買いに行く娘の亜希を途中で下ろし、お義父さんと市役所に行ってみた。

 

妻とお義母さんはお留守番。

何でも近所の〇〇さんがお茶菓子持って遊びに来るそうだ。

 

市役所には前もって電話して、必要なものを揃えて向かった。

 

市役所職員:「まずみなし墓地の件ですが、その前に墓地、埋葬法のお話を軽くさせて下さい。」

 

私、お義父さん「お願いします」

 

次回へ続く。