後見制度は慎重に⑤

諸事情から題名が変わりました。

本というのは(全てかどうかは分かりませんが)章ごとに文字数が決まっているようです。

エンディングノートが出てくる前に文字数(私の場合15000字)を使い果たしました。

気に入っていたタイトルだったのに(-_-;)

前回まではこちら

 

www.akihiroha.com

 


「そういえば川崎様のお母様もよく飲まれますよね。血は争えないってこの事です。あっこれも褒め言葉です」

なんだろうかこの言いようのない感情は。
一瞬心配した私が馬鹿みたいに思えてきたぞ。
まぁここは大人の対応で聞き流すとするか。

「そうなんですか。母が同じサークルに入ったんですね。そんな事これっぽちも知らなかったです」
「最近駅の下にできたお寿司居酒屋です。四時から七時までは半額なんですよね。近所に美味しい焼き鳥屋があるのでその後は僕はそこに行こうかと思ってるんです」

そう言うと先生は嬉しそうに立ち上がり、そろそろお事務所を閉めないとと、またぶつぶつ呟いててきぱきと動き出した。
やれやれ、さっきまで眠そうだった目が急に輝きだした。
全く仕事の方もそのくらい頑張れば良いものを。
ん、待てよ、さっき明日の予定の時の沈黙は今日の飲み会が原因なのかしら。
ひょっとして面談を午後にしたのは前日が飲み会だからか。

先生マジですか。
これで所帯でも持てば少しは仕事にやる気も出るのかしらって、まあ私が心配する事でもないか。

「じゃ夕飯の支度もあるのでそろそろ帰ります。咲のお婆様の件よろしくお願いします」
「勿論です。承知いたしました。明日は必ず遅刻しないで伺います。ありがとうございました」

えっ、遅刻しないってそこですか先生。
何か言うべきか迷ったが飲み会の頭がいっぱいだろうし言っても無駄だろうから、不安を抱えつつ事務所を後にした。

来た道を戻りバスに乗り駅に着くと確かにお寿司居酒屋があった。
そのお店の前には何とも形容しがたい、人目をひく高齢者の集団があった。
まさかとは思ったが横目でみるとその集団の中心には母がいた。
人の集まりというよりはトドの群れだ。
しかしこの群れに呼ばれるところを見ると先生も人間的には悪くない人なのだろう。
ちょっとした生贄みたいなものなのかもしれない。

幸いな事にトドの中心にいる母には気づかれていないようだ。
ここで話かけられるとトドの娘という事になってしまう。
しかしトド、ではなく人間だが年齢とともに羞恥心というものが減少していくようだ。
何も半径十メートルまで響く声で話さなくても良いと思うが、そもそも耳も遠くなる頃だろうから仕方がないのかもしれない。
こちらに気づいていない様なのでさっさと駅の改札口へと向かった。

京浜急行は電車が近づくと歌謡曲が流れてくる駅がある。
例えば「秋桜」「横須賀ストーリー」「夢で逢えたら」などがある。
この駅はなんだろうと耳を澄ませてみるとまさかの「ゴジラ」だった。
ヅヅヅ、ヅヅヅ、ヅヅヅヅヅヅヅ、あのメロディが流れてきた。
先程のトドの集団が、このゴジラのメロディ、ヅヅヅと共に降りてきた風景を想像すると不思議な事に違和感ゼロだ。

 

 

後見制度は慎重に④

ブログ名から開業準備中というフレーズを外しました。

SEOの観点からは多分マイナスだと思います。

題名は慎重に決めましょうという事です。

という事で4回目です

前回まではこちら。

 

www.akihiroha.com

 

「早速ですから緑川さんのお婆さんの居らっしゃる施設に電話したらどうでしょうか」
「そうですね、お散歩に出ていなければ良いのですが。えっと緑川咲様ですよね」
「それは私の友人ですよ。お婆様のお名前はメモに書いてあります。トシです」

大丈夫かな先生。
一度会ったんじゃないんですか。

「ありがとうございます。それではちょっと失礼します」

そう言うと携帯を取り出し先程のメモを見ながら電話を掛けた。

「お忙しい所恐れ入ります。私、行政書士の山本と申します。お世話になっております。緑川トシ様お願いできますか。はいお願いします」

「ご無沙汰しております。行政書士の山本です。実は川崎亜紀様が事務所に来ております。それで、お電話をしているのですが。えっ川崎様ですがご存知ありませんか」

あれれ、お婆さん私を忘れちゃったのかしら。
数回会ったと思うんだけど。
咲からは、私経由で山本先生をお願いしますって聞いたのに。

「ええ、そうです。名前ですか、えっと亜紀の亜は大東亜戦争の亜です。紀は世紀末の紀です」

だ か ら、もう少しましな例えはないのかい。
なにも戦争やら世紀末といいった不吉な単語を使って私の名前を説明しなくても良いのに。
ひょっとして嫌がらせなのかな。

「ええその川崎様からお話を伺ってご連絡しております。そうですそうです。はい、明日ですか少々お待ちください」

そう言うと手帳をペラペラめくり始めた。
ちらちら見る限り空欄が多く感じるのは気のせいだろうか。
というか殆ど空欄だ。
たまに歴と書いてあるが恐らく歴史サークルの事だろう。

「明日はですねえ」

そういうと暫く沈黙している。
空欄なんだから空いていると即答すれば良いのに。

「なんとか午後だったらお時間取れますね。はい、それでは明日の十三時は如何でしょうか。ではその時間い伺います。よろしくお願いいたします。それでは失礼します」

そう言うと先生は電話を切った。
なんだろうな、この忙しい中お時間作りましたという感じは。

「お聞きの通り明日伺う予定となりました。詳細はその時に聞きます」
「よろしくお願いします。私は今日実家に寄るのでそろそろ帰りますね。今日は母が飲み会に行くとかで私が代わりに夕飯を作るんですよ」
「多分それは歴史サークルの飲み会ですね。お母様も最近は入られたんです。因みに平均年齢七十超です。僕が一番若いんですよ、ははは。しかも相談にちょくちょく無料で相談にのっているので、ただ飯なんです」

先生は満面の笑みを浮かべながらお寿司、お寿司と呟いているが、はたして良いように使われているのではないかと心配になってくる。

 

 

 

想いを紡ぐ墓じまい~解説。

アマゾンでは著者セントラルで著作の解説を書く事ができますが、先ずはこちらで練習がてら書いてみようと思います。

 

といってもブログをご覧になっている方々には言わずもがなの内容です。

 

まず第一話、離檀料にご用心

墓じまいのトラブルワードNO1です。

お墓関連の本は7~8冊読みました。

書いている内容はどれも同じです。

ただ1点、行政書士が出てきません。(出てもチョイ役です)

最悪なのは葬儀屋さんや石材店さんに依頼すれば大丈夫と書いてあるのもありました。

(行政書士法違反では?)

例えば墓地の撤去に車で行くとして長時間道路を占有しなければならない場合どうしますか。

占有許可を取らなければなりません。

まさかここも代行するわけではないですよね。

違法に違法を重ねるわけですか。

冗談はHPだけにしてほしいと思います。

軽い怒りと抗議をこめて書き上げましたが改めてみるとコメディになっていました。

 

第二話、みなし墓地

最近、屋敷墓地、村墓地といった古い墓地に惹かれます。

現代の墓地がデジタルで画一的なものに対し非常に風情溢れる感じがたまらなく好きです。

そこでこれを真正面から取り上げるなら所謂みなし墓地を取り上げなければならないと考えて書き上げました。

そして松坂慶子似の職員さん登場です。

これは知り合いの60代の男性職員さん達の人気投票で圧倒的第一位でした。

ちなみに第二位は竹下恵子

 

第三話、チヨ叔母さんの憂鬱、流れる遺産。

自分の中のテーマ、お骨の所有権の行方を死後事務委任契約と絡めて書きました。

残念ながらチヨ叔母さんのキャラクターに話題は取られました。

流れる遺産の内容は司法試験、司法書士で相続を勉強した人間なら把握できる所ですが、実生活で意外と盲点となるので取り上げてみました。

 

第4話、番外編・ペット相続

実は100ページ超えないと背表紙が付けられないという事で無理やり数ページ付け足しました。

最後にあれほど、あれほど目を更にして見直したのに、第三話の

5行目、お腹が好いたとなっていました。

正しくは、お腹がすいたです。

まとめて取り上げる予定でしたが、誤字脱字がまとめて出てくるのも悲しいですので、1か所だけという願いを込めてここに書きました。

今後ともよろしくお願いします。!(^^)!

 

 

想いを紡ぐ墓じまい: in 横須賀 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

想いを紡ぐ墓じまい: in 横須賀 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後見制度は慎重に③

お陰様で「想いを紡ぐ墓じまい」が昨日販売となりました。

ご購入いただいた皆様あつくあつく御礼申し上げます。

何度も何度も見返しましたが、一か所誤字がありました。

大変申しわけありませんでした。

お恥ずかしい限りです。

どこかの時点でまとめて記載したいと思います。

 

想いを紡ぐ墓じまい: in 横須賀 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

想いを紡ぐ墓じまい: in 横須賀 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

 

 エンディングのノートの落とし穴3回目です

 

www.akihiroha.com

 

友人の咲は先月結婚して東京に引っ越し、お婆さんは横浜の老人ホームに入った。
そういうわけで咲のお婆さんが面識のある山本先生をご指名し、咲経由で私へと話がきたのだ。
勿論電話で済ましても良いのだか一度先生の事務所を見てみたかったのだ。
近くに居酒屋でもあるのかと想像していたが、前回とは打って変わって閑静な住宅地、というわけでもないがまあ普通の場所だ。
駅から遠いところが難点だが、先生のことだから自分でささっと動き回ってお客様の所に出向くのだろう。

「では早速電話をして会う段取りをつけます。早いほうがよろしいでしょう」
「お忙しい中、いつもありがとうございます」

一瞬間が開いた。
何か言ってはいけない事を言ってしまったのか。
いや、普通のやり取りだと思うのだけど何だろう。

「実はそんなに忙しくないんですよ。本当は忙しくないといけないんでしょうが。歴史のサークルに入って図書館で本を読みつつ、副業でアルバイトをすると結構時間が取られるんです。それで残った時間と本業の仕事量が丁度良いんですよね」
「なんだか毎日が充実しているように聞こえますよ」

うーん、果たしてこれはどうなんだろう。
考え方が逆なように聞こえるぞ。
本業が充実して空いた時間で趣味を楽しむならわかるが、私には本業の優先順位が低いように聞こえる。
ついでなので答えはわかっているが、先ほどからいじられつづけてるので一つ禁断の質問をしてみよう。

「ところで先生はどうして事務所を引っ越したのですか。以前の事務所は駅から近くて事務所に行きやすかったですよ。商店街の中でお店にも不自由しなかったように感じますが」

おや、先生の動きが止まって一瞬天を仰いだぞ。
やっぱり急所をついた質問だったようね。

「ついにその質問が来ましたか。いつか聞かれると覚悟はしていました。実は最近気づいたのですが、どうも入るお金より出ていくお金が多いようです。不思議な事もあるものです」

不思議かどうかと問われると先生、それは決して不思議ではないですよ。
入るお金は仕事量と比例するのですから。
それにしてもこうしてお仕事を持ってきた私に、もう少し敬意を払っても良いんじゃないかしら。

「そういう意味では、こうしてご紹介していただけるのは非常にありがたい事です。感謝しています」
「いえいえ、私は友達に頼まれてきただけですから」

なんだ、ちゃんとできるじゃないの。
以心伝心ってこういう事をいうのかしらね。

 

後見制度は慎重に②

前回はこちらです。

 

www.akihiroha.com

 

登場人物は今まで通り川崎一家と山本行政書士です。

もし気づいた点がありましたらコメント欄に残して頂けると嬉しいです。

 

今から半年前、私の友人である緑川咲のお婆さんの件で先生に相談をしたのだ。
要約するとこうだ。
息子夫婦と仲が悪く、息子は嫁の尻に敷かれて言いなりなので面白くない。
特に生意気な嫁とはそりがあわない。
言いたくないがむかつく。
嫁に恩恵がいくだろうから遺産の全てを息子にあげたくない。
可愛いワンちゃんに少しでも遺産を残したい。
ついでに一緒の老人ホームに入りたい。
できればお墓も一緒が良い。

そこで先生にペット相続とペットと一緒に入れるお墓について相談したのだ。

「お墓先生、じゃなくて山本先生、そういえばペットの件はどうなったんですか」
「あはは川崎さん、守秘義務って言葉ご存知ないですか。勿論私が言えるわけないですよ。まさかとは思いますが酔ってませんよね。お願いします」

一瞬右手を握りしめてグーパンチをする姿を頭に思い浮べたが、何とか思いとどまった。
いつからこんな嫌味を言うようになったのか。
それにしても、もちっとましな言い方はないのだろうか。
確かに気軽に冗談を言い合えるようにはなったのだが、仮にもお客を紹介したのはこの私だ。
もう少し感謝というものがあってもよかろうものだが。

「話を戻しますよ。あっその前に私酔ってませんから。ていうか若干失礼ですよね」
「勿論冗談ですよ。ただお酒大好きって印象が強いものですから。印象というか事実ですよね。いえ、他意はないです。ただ浴びる様に飲むところを見ると、あっ、失礼、忘れてください。これでも褒め言葉のつもりなんです」

ほう、浴びるように飲むというのが褒め言葉なのか。
しかもその褒め言葉を忘れろというのは大分矛盾している。
しかし女性に向かって浴びる様に飲むなど失礼極まりない。
まぁあながち間違ってはないのだが。

「どんなことでしょうかねえ。そういえば緑川様は有料老人ホームに入られたのですか。半年前お会いした時はまだご自宅でしたが」
「はい。今は入居されてますよ。頭の方はしっかりされています。ただ足腰は大分弱っているそうです。最近は体調もよくないそうです。できたら先生にお越し頂きたいということです。そうだ、咲から有料老人ホームの住所と電話番号を聞いています」

そう言って先生にメモ紙を手渡した。

後見制度は慎重に①

駅を降りて観音崎行きのバスに乗るのよね。
途中のバス停で降りた後、少し歩いてすぐ左に曲がって暫く歩くとロータリーに着く。
直ぐ右手に診療所があってそこの二階か。

それにしても私に断りなく事務所を引っ越すってどういう事なのかしら。
別に断る必要はないけどさ。
しかし、遺言や墓じまいを専門にする行政書士の事務所が診療所の二階ってちょっと考えたわよね。
上品な神経の持ち主ならちょっと躊躇するところだわ。
でも骨壺売らないだけましかしらね。
あった、「山本行政書士事務所」。
相変わらず小さな表札よね。
さて、先生は居るかしら。
まさか昼間から飲んでるって事はないとは思うけど、どうかしら。
えっ、鍵が掛かってるんだけど。
確かに待ち合わせ時間より10分程早いけど居ないってどういう事。
ちょっと笑えないんだけど、ひょっとしてサスペンスみたいな。
しかも密室じゃない。
これで先生の死体でもあった日には、

「川崎さん」
「きゃっ」
いきなり後ろから声をかけられ一瞬息が止まりそうになった。
「山本先生、ちょっと驚かせないで下さいよ」
「すみません。僕も川崎さんが時間前に居らっしゃたので軽く驚いてます。時間前に来るとは思わなかったので、そこのお蕎麦さんでお昼食べてました」

あはは、殴っちゃおうかしら。
確かにたまに飲みに行くときは必ず私が遅れるけど、まっいいか。
先生の後を付いて事務所に入る。
中は思った以上に殺風景ね。
お花の一つくらいあっても良いのに。
「お電話では緑川様のお婆様についてでしたよね」
「はいそうです」

 

想いを紡ぐ墓じまい: in 横須賀 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

想いを紡ぐ墓じまい: in 横須賀 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

 

 

 

 

 

行政書士開業準備中~墓じまい編20(応用編13)

前回の記事に引き続き墓じまいです。

要点は、ご主人の川崎にあるお墓、奥さんの茅ケ崎にあるお墓の墓じまいを考えています。

そして奥さんの茅ケ崎にあるお墓と同じ墓地に既に土地を借りている(永代使用権)というお話です

  

www.akihiroha.com

すでに土地を借りてあるので、そこに新たにお墓を作る。

お金に目を瞑れば一番全うな考えでしょう。

それではつまらないですよね。

 

ブログで書いたことはないですが、①お墓のリフォームってご存知ですか。

読んで字のごとく劣化したところを直したり、傷ついたところを削ったりして新品同様にします。(←新品同様はちょっとオーバーですが、そういう意味です)

次に、②お墓そのもののお引越しについても初めて書きます。

これもそのままの意味です。

お墓をトラックに載せて新しい引っ越し先に持っていきます。

ただし件数は少ないです。

というもお墓の大きさが合わない場合がありますし、引っ越し先の規則で禁止している場合も考慮する必要があります。

という事でお墓そのもののお引越しは現実では非常に少ないです。

この①②の知識は今回の事例で使えそうじゃないですか。

まず川崎のお墓の墓じまい、これは如何ともしがたいです。

やるしかないです。

次に茅ケ崎の墓地です。

①②の知識を使うとすればここでしょう。

まず①、リフォーム。

奥さんのご実家の石のお墓を新たに建てるお墓に利用するのはどうでしょう。

お墓の表面を削って、新たに両家(~家、~家)の墓と書きます。

②お墓そのもののお引越しですが、これは同じ墓地内での移動です。

検討の余地ありかと思います。

要するに奥様のご実家のお墓を新しい敷地に移動して、表面を削って両家の墓とすれば、奥さんのご実家の墓じまいの費用はそれ程掛からないでしょう。(チヨ婆さん風に言えばお墓をぶっ壊す事はしなくて済みます)

これで新しい石のお墓を作らなくて済みます。

何百万かける必要がなくなるわけです。

とりあえず、お金を掛けないのであればこのような方法がありますとお伝えしました。

こんなところで如何でしょう。

もっと良い案がある、という方は是非ご意見お寄せ下さい。

お待ちしております。

 

  

行政書士開業準備中~墓じまい編19(応用編12)

一つ面白い相談を受けたので差し障りのない範囲で、若干脚色して書いてみます。

お墓、墓じまいの事です。

とくに揉めてはいません。

どれだけ費用を節約するかです。

ご主人の実家のお墓は川崎のお寺に1基あります。

このお墓の権利者はご主人です。

奥様の実家のお墓は茅ヶ崎のお寺に1基あります。

このお墓の権利者は奥様です

そして同じ茅ヶ崎のお寺に御夫婦のお墓を使用するための土地の永大使用権があります。(まだお墓自体は購入していません)

前提知識ですが、二つの概念をご説明します。

お墓(法律上は墳墓と言います)とは皆様が目にする長方形の石の事です。

その敷地となっている土地ですが、購入するわけではなく永大使用する利があるだけです。

では続きです。

子供達は東京に住んでいます。

私の感覚では墓じまいをする必要はなさそうに感じますが、この御夫婦は墓じまいをする予定です。

墓じまいの対象と考えているのは川崎のお寺にあるお墓と、茅ヶ崎にあるお墓です。

どのようにすればもっとも費用をかけずに済むでしょうか。

(正解はないですが、賢い方法はあると思います)

私が考えた答えは後日記載します。

皆様も頭の体操に如何でしょうか。

 

想いを紡ぐ墓じまい: in 横須賀 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

想いを紡ぐ墓じまい: in 横須賀 (∞books(ムゲンブックス) - デザインエッグ社)

 

 

 

 

行政書士開業準備中~相続編13(ペット相続③)

ペット相続シリーズ3回目です。

 

www.akihiroha.com

 

 

www.akihiroha.com

贈与?相続は何となく分かる。そもそも相続の相談に来ているわけだし。

もっともあげる相手は人じゃなくワンちゃんだけど。

怪訝そうな顔をしているのに気付いたのか、先生が話を補足する。

 

「ポイントは信頼している方に、ペットを譲るわけです。つまり贈与です」

 

「あげるわけですか」

 

「そうです。そして、その際に条件を付けます。遺産の一部、例えば200万をペットの世話代としてあげます。そしてお世話をするという条件を付けるわけです」

 

「お世話の対価として金銭と言うわけですね」

 

「仰る通りです。ポイントは①ペットを譲る事、②お世話をする代わりに金銭を渡す事、③これを契約でするか、遺言でするかです。できれば契約でする事をお勧めします」

言わんとするところはわかるが、いまいちピンとこない。

 

「誰かにお願いするというのでは駄目なのですか」

 

「人間の善意に頼るというのも一つの方法です。ただ責任を持って飼育をするという動機づけとしては弱いでしょう。契約を結ぶ、金銭が動く、これらは人を動かす為に最低限おこなっておきたいです」

 

「なるほど」

 

「ただ遺言で行っても、相手方は拒否することも可能です。やはり話を通して契約を結んでおくのが確実かと思います。さらにもう一つ付け加えると、遺言執行者を付けるのが確実です」

 

「遺言執行者、、、ですか」

 

「ええ、簡単に言えば契約や遺言書の内容が滞りなく行われているかどうかチェックします。もっとも遺言執行者を探す以上に難しいのが、信頼できる相手を探すという事です。逆に言えば、そういう相手がいるのであれば、高齢の方でもペットを飼う事は可能です」

 

「わかりました」

 

「それでは、お父様にくれぐれもお大事になさって下さいとお伝えください」

 

「ありがとうございます」

 

お礼を言って事務所を出た。

最後に先生はこう述べた。

 

「これは今回の件とは別の話ですが、震災の事も頭の片隅に入れておいて良いかと思います。避難先にペットを連れて行くことは難しいでしょう。それも視野に入れると、契約相手が同じ地域に居る事は一つのリスクになります」

 

ペットと高齢者、震災、重い課題を突き付けられた。

いずれ私も通る道だ。

 

そんな事を考えながら実家に戻ると、ぎっくり腰でうめき声をあげる父親の声が聞こえてきた。

時折、慶子~、無念じゃ~、と聞こえてくる。

そういう不埒の事を言うから母親に嫌味を言われるのだ。

 

 

行政書士開業準備中~相続編12(ペット相続②)

 ペット相続二回目です。

www.akihiroha.com

 

 

娘の亜紀の運転で病院に行き、急性腰痛症と診断された。

ありていに言えばぎっくり腰だ。

寝てれば治るという事だが、それくらいは素人の私でもわかる。

しかしついていない。

何でよりによって今日なんだ。

 

「亜紀ちょっと頼みがあるんだけど良いかな。今日山本先生の予約を取っているんだけど」

「嫌よ、私忙しいの」

 

ほぅ実家に遊びに来て、テレビを見るのが忙しいのか。

そもそも、お前が持ち出した話題だろうが。

「ちょっとそこの財布取ってもらえないか」

財布という言葉に反応したのか、亜紀が無言で立ち上がる。

心なしか目じりが下がっている。

妻の血を色濃くひいているのがよくわかる。

「私の代わりに行ってくれないかな」

そういって1万円を手渡した。

「確か相談料3000円だからお釣りはお駄賃だ」

くどいようだが、ペットの話を持ち出したのは亜紀の方だ。

何故に私が多めに金を支払わねばならんのだ。

親の顔が、、、いや母親に似て、、、

もう考えるのは止めよう。

腰の痛みが増すだけだ。

「ありがとう。じゃ言って来るね」

 

商店街の真ん中にある、焼き鳥屋さんの2階か。。。

「山本行政書士事務所」

これかな、随分ちっちゃな表札だなぁ、もっと大きくすればいいのに。

2階の突き当り、あっ居た。

パソコンに向かって俯いてる。

生きてるのかなぁ、あっ動いた、こっちに気づいた。

 

「こんにちは、父の代わりに来ました。川崎です」

「川崎様のお嬢様ですね、お話は伺っています。どうぞこちらにおかけになって下さい。ところでお父様が腰を痛めたと伺いましたが大丈夫でしょうか」

「ありがとうございます、立ちあがった時に腰を痛めたみたいです。暫く寝てれば治るそうです」

年は40前後、私より5つ上くらいかな。

「そうですか。くれぐれもお大事にとお伝えください」

「ありがとうございます」

「では本題ですが、残念ながらペットに相続させる事はできません。というのも日本の法律(民法)では人間を想定しています」

「そうなんですか」

「ですから仮に遺言書でペットに土地や金銭を譲ると書いても効力は発生しません。ただし相続は無理ですが相続と同様の効果を発生させる事はできますよ」

「同様の効果ですか、、、。」

「趣旨はペットにお金を上げたいというより、ペットの為にお金を使ってほしいという事だと思います。難しい言い方ですが、贈与を遺言か契約でするという事です」